ITツール

えばつく@1:新連載「Evernoteを0から一緒に作っていこう」

不定期連載ではありますが、Evernoteに関してシリーズ物をひとつ立ちあげます。

その名も「Evernoteを0から一緒に作っていこう」。略して「えばつく」です。

今回はシリーズの第一回ということで、以下のことについてお話ししようと思います。

1. 何故このシリーズをやり始めたのか
2. 新しい試みについて
3. これからの流れについて

それでは、ひとつずつお話ししていこうと思います。

プレゼンのマスター 2

何故このシリーズを始めたのか

Evernoteはとても便利なウェブサービスです。なぜ便利かと言えば、これひとつで色んなことができるからです。

タスク管理・ファイル管理・パスワード管理・ライフログ・日記・フォトブック・ファイル共有などなど。アイデア次第で、用途は無限に広がっていくんです。

しかし、残念なこともあります。

それは、ちまたに活用術が溢れかえっているために、とても小難しいウェブサービスな印象を持たれてしまっていること。

もともとは、単なるメモ帳をコンセプトにしていたはずなのに、いつの間にか「どれだけ奇抜なアイデアを閃くか勝負」が繰り広げられてしまっている。

この勝負に、もちろん私も一役買っています。「こうしたらもっと使い方の幅が広がるよ!」と、アイデアの種をバラ撒いています。

「多くの人に便利に使ってもらいたい」と思ってやって来たことが、「多くの人をEvernoteから遠ざけているのでは?」と感じる時があるのです。

このジレンマからの脱却。そのためにも私は決意をし、Evernoteの新しいアカウントを取得しました。

私も、ゼロからのスタートを切ります。それこそ、アカウントの取得からお話しは始めていきます。

ゼロから一緒に、Evernoteを作っていきましょう!自分色に染めていきましょう!

新しい試み

上述した通り、私は今回、いつも私が使っているアカウントとは別に、新しいEvernoteアカウントを取得しました

そしてこのアカウントは、いつでも皆さんに公開しておくようにします。

以下のURLから、アカウントが作成したノートブックのURLがございます。いつでもコチラから、私のノートブックを見て、自分のEvernoteに取り入れて見て下さい。

目次ノートはコチラから閲覧できます!

まだアイデアの段階ですが、最終的にはプレミアム会員も取得し、アカウントのパスワードまで公開しようかとも考えています。

そして実際に、私のEvernoteアカウントを使って、あーでもないこーでもないとアイデアを練りまくってもらえればと思っています。

これからの流れ

これからの流れですが、何点かご留意頂きたい点がございます。

1. 不定期更新である

申し訳ないのですが、このシリーズとは別の記事もバンバン書いていきたいと思っています。ですので、いつもこのシリーズの記事が書けるわけではありません。

バックナンバーをまとめたページを作るなど、閲覧に配慮をしようとは考えておりますが、この点はご了承ください。

2. ノートブックは通知なく変更有り

上述した私のアカウントはいつでも閲覧して頂いて結構です(まだ始めたばかりで、何のノートも入っていませんが)。

ただし、当ブログを執筆するにあたって、色々と作業を行うことになります。

その折、今まであったノートブックを告知なしに削除したり、中にあったノートを変更・削除する可能性もあります。

これもご留意頂きたいです。

質問・相談はいつでも受付てます

Evernoteに関する質問や相談は、いつでも受け付けています。窓口は、Twitter・Facebook・メール(bamka.tkd@gmail.com)の3つ、どれかでお願いします。

ただし、頂いた質問に対してすぐに回答できるかどうかは正直怪しい。いきなり夜中に返信したりする可能性もありますので、ご理解ください。

大きな注意事項は以上3点になります。

最後に

それでは、これから一緒に頑張って行きましょう!

私もこれは始めての試み。どんな感じになっていくか、全く予想もつきません。ですので、もしかしたら途中で運営方針に若干の変更がある可能性も…。

それに、「ここまで書いたらシリーズ最終!」というゴールも明確にはしていません。だいたい20〜30ぐらいのボリュームで考えていますが、これも未だ未定。

末永くお付き合い頂ければと思います。

それでは今日はこの辺りで。一緒に楽しんでいきましょうね♪




関連キーワードからさらに見る

\ この情報をシェアしよう! /

  • この記事を書いた人

ばんか

Webディレクターとしてサラリーマンをやりつつ、個人でブログや執筆活動をするパラレルキャリアを実施中。 ITツールを日常で活かす方法を広く伝え歩くことをミッションとした「ITツールエバンジェリスト」です。AllAboutやYahooクリエイターズプログラムでも活動中。

-ITツール
-, ,