Mac ガジェット

Macのキーボードを無地に!ブラックアウトステッカーを貼るだけでデザインが昇華する

mac-blackout-sticker

MacのキーボードはUSキーボードの方が好きなのに、JISの方に慣れてしまったので、もう後戻りできなくなってしまった、ばんか(bamka_t)です。

USキーボードのあのシンプルさには憧れるのですが、Macを使い始めてからJIS版しか使ってこなかったので、いまさら配列の違うキーボードを触る気になれないのです。

しかし憧れる。シンプルでキレイな、あのキーボード。だってJIS版って、ごちゃごちゃしていて、なんだかスマートではないんですもん。

そこでぼくは、キーボードの文字を消すためのシートを購入。まっさらなキーボードを作ることを決めたのです。

ブラックアウトステッカーとは

ぼくが買ったのは「ブラックアウトステッカー」と呼ばれるシート。これをキーボードの直接貼ることで、キーボードの文字をすべて見えなくすることができます。

パッケージはこんな感じ。シートが入っているだけなので、薄い封筒が届いたのと同じぐらいです。

mac-blackout-sticker_1

シートを貼ったら、一切の表示が無くなります。万が一、キーの配列を忘れてしまったときのために、チートシートが同封されています。

mac-blackout-sticker_2

シートを取り出してみます。触ったときの質感は、すこしサラサラとした感じで、iPhoneのアンチグレアフィルムに似ています。

mac-blackout-sticker_3

マットな質感で、触っていると結構きもちいいです。

mac-blackout-sticker_4

購入前には自分のMacの情報を必ずチェック

MacBook Air や MacBook Pro、発売時期、あるいはディスプレイのサイズによって、キーボードのサイズは異なります。したがって、購入するさいは自分のMacの情報を必ずチェックしましょう。

自分のMacに関する情報は、左上のリンゴアイコンをクリックして、「このMacについて」をクリックすれば確認できます。

mac-blackout-sticker_12mac-blackout-sticker_13

ブラックアウトステッカーの使用感レビュー

それでは実際にMacに貼っていきます。パッケージの裏面には「ピンセットの利用がおすすめ」となっていましたが、ぼくは手でやりました。

mac-blackout-sticker_5

ただし細かいパーツではあるので、慎重さと丁寧さが大切です。片手でパパっと貼るのではなく、両手を使って一枚ずつ丁寧に。端をキチンと合わせるように貼っていきます。

mac-blackout-sticker_6

慎重な作業のため、結構時間が掛かりました。全行程が完了するまでに、およそ20分程度でしょうか。それでも、徐々に完成していく様子がとても快感でしたよ。

mac-blackout-sticker_7

さて、すべてを貼り終わりました!キーボードの表示がないだけで、かなりスッキリした印象になりますね。

mac-blackout-sticker_8

全体像を見ても、なんだかまったく違うマシンみたい。新しいMacを手に入れたときのような高揚感がありました。

mac-blackout-sticker_9

ホームポジションの目印となる丸ポチは健在。その部分だけは切り抜かれているため、ステッカーを貼った後でも、ちゃんと指で感じることができます。

mac-blackout-sticker_10

こうやって比較してみると、イメージが全然変わりますね。

mac-blackout-sticker_11

使ってみて初めてわかる!意外と目に頼っていた事実

Macを使い続けて10年以上。仕事でもプライベートでも使い続けてきましたから、キーボード操作にはいささか自信があります。もちろんブラインドタッチもマスターしています。

しかしいざキー表記が無くなってみると、意外と戸惑うこともありました。特に数字周りについての感覚があやふやで、「4」を押したつもりが「5」だったって間違いを頻発しています。

あとは普段まったく使わないような、レアな記号などは、どうしても配置を覚えていなかったりするので、ちょっと悩んだりします。

こういってはなんですが、Macの扱いには自負があったぼくがコレなので、Macのキー操作に自信がない方にはオススメできません。もしくは覚悟して購入するようにしてください。

あるいは、数字などの「ちょっと自信がなくて、操作があやしい箇所」だけはステッカーを貼らずにおく、というのもアリだと思います。

セキュリティ強化の効果もあるかも?

目で見ただけではキーの配列がわからないので、パスワード入力への緊張感がスゴいです。

ぼくのMacは、ロックを解除するのに結構複雑な英数字を入力するのですが、エラーが出たときにはかなり焦りました。

目で見ながらひとつひとつの文字を確実に打つことが難しくなり、実際に自分がなんのキーを押したのかもわかりません。

なので繰り返してきた自分の指の感覚を信じるしかないのです。

こういった面を考慮しても、キー操作に自信がない人にとっては、かなりコントロールしづらいガジェットだと思います。

しかしそれは同時に、他人が自分のパソコンを触ったときに「使いづらさ」にも繋がります。セキュリティ強化としての効果もあるかもしれませんね。

Macのカスタマイズは楽しい!

張り替えてから3日目ですが、パソコンを新調したような気持ちよさがあります。ずっと触っていたい、叩いていたいという欲求が溢れてくる。非常に良い買い物でした!

やっぱりMacやiPhoneは、定期的に専用アクセサリーなどを追加・装着してあげると、テンションもモチベーションも上がりますね。

個人的には、Macに傾斜をつけるための「Kickflip」というアクセサリーもオススメ。2015年に記事を書いてから、一度も外すことなく、ずーっと使い続けているものです。

最後に、今回の「ブラックアウトステッカー」は以下のブログ記事を読んで即決したものです。他にも役立つガジェットが紹介されていますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連キーワード

  • この記事を書いた人

ばんか

Webディレクターとしてサラリーマンをやりつつ、個人でブログや執筆活動をするパラレルキャリアを実施中。 ITツールを日常で活かす方法を広く伝え歩くことをミッションとした「ITツールエバンジェリスト」です。AllAboutやYahooクリエイターズプログラムでも活動中。

-Mac, ガジェット
-,