イヤーカフ型はもうこれでいいんじゃない?1万円以下の大満足イヤホン「SOUNDPEATS Clip1」のホンネ評
最近注目を集めている「イヤーカフ型イヤホン」。音楽を聴きながらも周囲の音がしっかり聞き取れるため、日常生活での使い勝手が非常によく、僕個人も好んで使用しているタイプのイヤホンだ。ただし、このタイプのイヤホンは意外と高価で、著名ブランドの製品は1.5万〜3.5万円と、気軽に試せる価格ではない。 そんな中、「コスパの良いイヤホンブランド」として知られるSOUNDPEATSから、1万円を下回る価格のイヤーカフ型イヤホン「CLIP1」が発売となった。 メーカーのほうから製品を提供いただき、レビューする機会をいただ ...
1個で3役!iPhoneの利便性を爆上げしてくれるESRウォレットスタンド
カードケースにもなる。落下防止用の持ち手にもなる。スタンドにもなる。 この3つを1つでこなす便利なiPhoneアクセサリがある。それがESR社の「ウォレットスタンド」だ。 iPhone 17を手に入れてすぐに装着して以来、もうこれなしでは生活できなくなってしまった。 ESRウォレットスタンドの概要と特徴 ESRウォレットスタンドはMagSafe対応のiPhone用アクセサリで、背面に装着することで「スタンド」「グリップ」「カードケース」の3役を担う。同梱物は本体のほか、マニュアルと充電ケーブル。ケーブルは ...
最薄スマホリングを辛口レビュー!デザインはいいが使い勝手はイマイチ
iPhoneの背面に装着するスマホリングの中でも、おそらく最薄クラスに位置するのが、Andobilのスマホリングだ。装着していることを忘れてしまうほど薄いリングが欲しかったため、実際に購入し、しばらく使ってみた。 最薄スマホリング AndobilのスマホリングはMagSafeに対応し、iPhone背面に装着して落下防止用のグリップ兼スタンドとして機能するガジェットである。 最大の特徴は、やはりその圧倒的な薄さだ。厚みはわずか2.5mmしかなく、同類製品の中でも最薄レベルの仕上がりになっている。 外周部分の ...
iPhone用ガラスフィルムに品質を求める人に推せる逸品【ESRのウルトラフィットプロ】
iPhone用のガラスフィルムについて、どのブランドのものを使用するべきかは悩ましい問題だ。特に製品の特徴を見ることもなく、価格がそこそこ安くてレビューの件数が多いものをAmazonで選んでいる人も多いだろう。 その選び方で間違っていないと思う。私もいままでそうしていたし、それで何か不足や不満が起こることがなかった。 ただ、もしあなたがワンランク上のガラスフィルムを使いたいと思うなら、ESR社の「ESR UltraFit Armorite Pro Screen Protectorfor」はオススメできる。 ...
Lofree Flow2用ケースには100均のペットボトルカバーが最適だ
Lofree Flow2(68)を手に入れてから、このキーボード以外ではタイピングする気が起きないほどに気に入っている。 全身アルミボディの重量は肩にずっしりと重みを感じるが、それでも、どこに行くにも手放すことなく、カバンの中に詰め込んでいる。 さて。 手に入れる前は「多少のキズは味だと思って、あまり神経質にならず、ラフに使っていこう」と考えていた。しかしいざ手にしてみると、その美しいデザインにキズのひとつでも付けてなるものかと神経を尖らせるようになってしまった。 特に私が手に入れた「Void」軸は、キー ...