ITツール

出版記念Evernoteセミナー開催!私のリアルをお話しします!お悩み相談もドンとこーい!

本日はひとつ告知をさせて頂きます!来る11月13日(水)に、私の単独セミナー「Evernote 知りたいことがズバッとわかるセミナー」を行います。

本の中では語りきれなかったような内容を含め、「私が普段どういう考え方を持って、どういう運用方法をしているのか」なんて、そんなリアルな話をする場にしようと思っています。実演も交えて、リアルな "使い方" にフォーカスしていきたいなぁと。

参加費は1,000円です。平日の夜になるのでご都合が合わせにくいかもしれませんが、お気軽にお越しいただければ幸いです!



▼詳細・お申込はコチラのリンクから▼
翔泳社 第15回 SEcafe『EVERNOTE 知りたいことがズバッとわかる本』セミナー

●日時:2013年11月13日(水) 19:30 ~ 21:00
 ※受付開始19:15、約30分の懇親会を含む
●会場:株式会社 翔泳社 1F セミナールーム(東京/四谷三丁目)
 住所:〒160-0006 東京都 新宿区 舟町5 (アクセス
●参加料:1,000円(税込) ※懇親会費を含む
●定員:30名

Evernoteセミナー開催告知

プログラム内容

それではココで、簡単に講演の内容についてお話ししようと思います。

コンセプトは、私のリアル。卓上の空論ではなく、実際に私がどうやってEvernoteを使っているのかを知ってもらいたい。その上で「今こういう事で悩んでる」という一人一人の悩みの解決の手伝いができればと思っています。

Evernoteに関する考え方

最初に、私のEvernoteに関する考え方をお話しします。

Evernoteは複雑なツールではなく、単なるメモ帳。これを基本として、Evernoteに関する考え方を改めてお伝えするとともに、運用のフローに関する最も基本的な「Inboxシステム」についてご紹介します。

みなさんの、Evernoteへの向き合い方の参考になればと思います。

Evernoteの運用フロー

次に、私のEvernote運用フローをご紹介。

私が日々どのようにEvernoteを運用しているのか。これを、実演を交えながらご紹介しつつ、収集から整理整頓までの大きな流れを解説する予定です。

Evernote内の整理整頓の方法

Evernoteで一番つまづきがちな、整理整頓。これについても、私の活用法をご紹介します。

特に、ノートブックの管理方法やタグの管理方法は、本やブログなどの字面だけでは分かりにくい。実際に目にしてみないと理解できない所も多い部分です。

これらについても、実際の私の整理整頓方法を見て頂き、今日から取り入れて頂ける活用術として持ち帰って頂く予定です。

どんな情報をどういう方法で収集しているのか?

最後に、日々集める情報にはどんなのがあるか、そしてそれを、どのようにしてEvernoteに取り込んでいるのかをご紹介します。

自動的に取り込むものから任意で収集するもの。さらに、私があえて収集しないものなどをお話しします。

質疑応答・懇親会

講演が終わった後には、質疑応答の時間を設けています。私の話を聞いて頂いた上で、「こういう場合はどうしたらいい?」「こんなことはできないの?」という疑問にお答えします。

また、その後には懇親会をご用意しておりますので、なかなか大勢の前では聞けないようなお悩みにもお応えできるかと思います。

あとがき

「私が講演者、あなたがリスナー」というような、いわゆるセミナーにはしたくないなぁというのが、今の正直な気持ちです。

そうではなく、私と皆さんが会話をするような、その中で活用のヒントを得られるような。そんな和やかなセミナーを目指そうと思っています。

ご多用の中かとは思いますが、ぜひご参加頂ければ幸いです。それでは、今日はこのあたりで。


▼詳細・お申込はコチラのリンクから▼
翔泳社 第15回 SEcafe『EVERNOTE 知りたいことがズバッとわかる本』セミナー

●日時:2013年11月13日(水) 19:30 ~ 21:00
 ※受付開始19:15、約30分の懇親会を含む
●会場:株式会社 翔泳社 1F セミナールーム(東京/四谷三丁目)
 住所:〒160-0006 東京都 新宿区 舟町5
 アクセス
●参加料:1,000円(税込) ※懇親会費を含む
●定員:30名


関連キーワード

  • この記事を書いた人

ばんか

Webディレクターとしてサラリーマンをやりつつ、個人でブログや執筆活動をするパラレルキャリアを実施中。 ITツールを日常で活かす方法を広く伝え歩くことをミッションとした「ITツールエバンジェリスト」です。AllAboutやYahooクリエイターズプログラムでも活動中。

-ITツール
-,