Mac

PC版Chromeの二窓検索が意外と便利!検索結果と詳細ページを同じ画面で開ける

chrome-2mado-kensaku

いつの間にかわかりませんが、Google Chromeがアップデートにより「2窓検索」ができるようになりました。これが意外と便利なので「まだ知らないぞ!」という方はぜひ試してみてください。

「2窓検索」とは何かというと、以下のように「右側に検索結果画面を表示しつつ、クリックした先の詳細ページは左側に表示される」という機能です。

chrome-2mado-kensaku_1

この状態で右側の検索結果をクリックすると、左側の結果ページが切り替わります。

今までであれば、

「ページを見る」
  ↓
「目的と違う」
  ↓
「前のページに戻って他のページを探す」
  ↓
「ページを見る」

という流れを繰り返さなければなりませんでした。行ったり来たりするのを、非常に面倒に感じていた方も多いでしょう。

これを回避するために、ぼくのように別ページで開くクセが付いている人もいるでしょう。いたずらにタブが増えてしまって、うっとうしく感じた日もあったでしょう。

しかし今後は、検索結果の一覧を見ながら、その先の詳細ページを切り替えることができます。

Chromeの2窓検索の使い方

Google Chromeで、いままでと同じようにGoogle検索をします。そして結果一覧から、どこか詳細ページにアクセスしましょう。

chrome-2mado-kensaku_2

アドレスバーを見てみると、一番うしろにGoogleのアイコンが表示されているのがわかります。これをクリックしますと……。

chrome-2mado-kensaku_3

今見ているページは左の画面に残りつつ、先ほどの検索結果画面が右側に表示されます。

chrome-2mado-kensaku_4
  • この記事を書いた人

ばんか

メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。

-Mac
-, ,