-
-
08_ライフログ・日記 08_生活で役立つ情報 09_習慣 10_文房具
誰でも最後まで使い切れる高品質ノート「DIALOG NOTEBOOK」が山ちゃん反省ノートに最適な理由
2019/6/18 ダイアログノートブック, ライフログ, 文房具, 日記
あなたが最後にノートを使いきったのはいつでしょうか?私は、お恥ずかしながら、おそらく学生の時の授業ノートが最後でしょう。 「飽き性」に足と手が生えたような私ですから、ノートを使い切ることなんてなくて、 ...
-
-
うるさすぎた私のイビキをピタッと止めた700円のマウステープには感動した
私のイビキは酷いらしい。「らしい」というのは、私本人は気づいていないからです。 これがまたイビキ問題の厄介なところでして。周囲の人に我慢とイライラと寝不足を強要しているのに、一方の自分は平然と寝続けて ...
-
-
04_買い物・お金の管理 08_生活で役立つ情報 09_習慣
家計簿の習慣をつけるため、僕は自分の3つのズボラさを許した
2015/6/29 ライフハック
家計簿をつける習慣を身に付けたいと思って、3度目の挫折からは数えるのを止めました。 誰かのやり方を真似てみたり、使いやすいと評判の家計簿アプリを試してみたり。家計簿を習慣にできるならと様々な方法をトラ ...
-
-
06_写真・カメラ 08_生活で役立つ情報 09_ガジェット 09_習慣
デジカメライフの習慣化に失敗した人を絶対虜にする「Eye-Fi mobi」の魅力
私は以前、デジカメを持ち歩くのが嫌いでした。大嫌いでした。重いし邪魔だし、撮った写真を整理整頓するのも、これまた面倒で仕方ない。 でも、「カメラ欲」はあるので、一眼レフやミラーレス、高級コンデジなどは ...
-
-
02_アプリの使い方・活用方法 02_アプリの使い方・活用方法 04_テキストエディタ系 06_テキストエディタ系 08_ライフログ・日記 08_生活で役立つ情報 09_習慣 10_Evernote系 11_Evernote系
Evernoteでは出来ず、DayOneで日記習慣を付けられた1つの理由。
Evernoteで日記の習慣をつけようと努力をしてきました。しかし、忙しくなればなるほど日記を面倒がり、遂には日記を付けない日がチラホラ。 これではいけないと打開策を講じようと、環境を「DayOne」 ...
-
-
来年こそは続く日記習慣を。挫折しないための9つの心得。
日記を取り続けることは、日々の軌跡を残すこと。どういう経緯を経て今があるのかを認識するのに役立ちます。ログを取ることの重要性は各所で話がありますので、今回は割愛します。 ただ、継続というのは難しい。「 ...
-
-
一日一分でできる日記のテンプレート5選。続けるための心構え付き。
日記をつける。その行為にハードルを感じる方も少なくないと思います。 私もそうなんです。面倒くさいことが嫌いな私ですから、「一日を振り返って、それを言葉で表現する」という行為が、結構苦痛だったりします。 ...
-
-
習慣を身につけるために参考にしてきた9つのテクニック。
2015/4/30
【読了時間:約7分】 新しい習慣を取り入れようとしたけれども、途中で挫折をしてしまった。そんな経験ありませんか。 私もあります。それも1度だけではなく、何度か失敗してしまったり。 そのたびに「どうやっ ...
-
-
3分×3テンプレートで続ける日記習慣。至高のライフログ ”日記” を楽しくカンタンに。
2015/4/30
【読了時間:約5分】 私に日記の習慣ができたのは、割と最近の話です。 キッカケは、以下の記事だったかなと記憶しています。 1年前のEvernoteを見返すと新しい思い出ができる | 化学系メーカー研究 ...