99_no-category

Macのバックグラウンドで起動し続けるサポート系アプリ21選

Macを便利に使うコツは、バックグラウンドで作動し続けるサポート系のアプリの活躍を抜きには語れません。

いちいち起動しないでも、メニューバーやバックグラウンドで機能し続けてくれる。正に縁の下の力持ち的存在です。

そこで今回は私が利用しているバックグラウンドで起動させ続けているサポート系アプリをご紹介します。

無料のものも非常に多いので、是非お役立て下さい。

サポート系アプリ

AccessMenuBarApps

左上にあるメニューバーの項目を一時的に隠してくれるアプリです。

AccessMenuBarApps

スクリーンショット 2013 05 15 2 55 54 1

アプリのメニューバーが増えすぎると、どうしても隠れてしまうものが出てきます。そんな時にこれを利用し、アプリのメニューアイコンを表示させています。

ショートカットキーの設定も可能です。私は「control + shift + space」に設定しており、これを押すだけでメニューバーが隠れるようにしています。

Alfred

無料で使えるランチャーアプリです。ウェブの検索やアプリの起動、はたまたEvernote内検索やブログ内検索にも役立てています。

Alfred Alfred
価格: 無料
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
App Storeで詳細を見る

アプリをダウンロードする


スクリーンショット 2013 05 15 3 00 58

言葉の通り「すべてのアクションはAlfredから」と言っても過言ではない。それぐらい重宝するアプリです。

ショートカットの設定もでき、私は「control + space」で起動するようにしています。

BetterTouchTool

Macでの操作を自分なりにカスタマイズできるアプリ。これを利用することで、Macの操作性は格段に変わります。

Downloads » BetterTouchTool, BetterSnapTool & SecondBar

スクリーンショット 2013 05 15 3 02 20

キーボード/トラックパッド/キーボードショートカット/マジックマウスを、自分好みの操作ができるようにカスタマイズしています。

詳しくは以下のリンクから閲覧してみて下さい。

BetterTouchTool | あなたのスイッチを押すブログ

CheatSheet

commandキーを長押しするだけで、現在使用中のアプリで使用できるショートカット一覧を表示してくれる。その名の通りのカンニングペーパー(チートシート)です。

CheatSheet CheatSheet
価格: 無料
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
App Storeで詳細を見る

アプリをダウンロードする


スクリーンショット 2013 05 15 3 04 41

CLCL Lite

commandキーかoptionキー、どちらかを2回押すことで、何か特定のアプリを起動させられるアプリ。

CLCL Lite CLCL Lite
価格: 無料
カテゴリ: ユーティリティ
App Storeで詳細を見る

アプリをダウンロードする


スクリーンショット 2013 05 15 3 05 37

起動させるアプリは自分で設定できます。私はすぐにメモを取れるように、テキストエディタの「CotEditor」を起動させるようにしています。

CotEditor プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP

ClipMenu

コピーした内容はクリップボードに溜められます。そのクリップボードを呼出し、過去にコピーした内容をいつでも取り出せるのが、この「ClipMenu」です。

ClipMenu: Mac OS X 用クリップボード管理ソフト - ClipMenu.com

スクリーンショット 2013 05 15 3 06 05

今まで「コピーしてはペースト、コピーしてはペースト」を繰り返したと思います。それが「コピー、コピー、コピー。ペースト、ペースト、ペースト」という流れにできます。これができるだけで、作業の効率が段違いです。

ショートカットも設定できます。私は「option + command + V」でクリップボードを呼び出すようにしています。

CloudClip

クリップボードの内容をiPhoneとMacで共有できるアプリ。テキストの受け渡しを簡単に行えるので重宝しています。

CloudClip Manager CloudClip Manager
価格: 無料
カテゴリ: ユーティリティ
App Storeで詳細を見る

アプリをダウンロードする


スクリーンショット 2013 05 15 3 07 14

Text Expander

ちょっと高額ですが、人気のスニペットアプリです。

TextExpander for Mac TextExpander for Mac
価格: ¥3,000
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
App Storeで詳細を見る

アプリをダウンロードする


Mzl htkijcno 800x500 75

スニペットとは、テキストの入力を補助する機能。例えば「,tel」と入力すると、瞬時に「090-9999-9999」と電話番号が記入されたりします。

これを利用して、私はブログのHTMLコードを書いたり、日記のテンプレートを呼び出したりしています。

いままで面倒だった文字入力が、これ一つで解決。特に自分のプロフィールなど、何度も入力する項目を登録しておけば、作業効率が上がること間違いありません。

Day-O

メニューバーに常駐するカレンダーアプリ。

Day-O // ShaunInman.com

スクリーンショット 2013 05 15 3 25 45

アイコンには今日の日付が表示され、アイコンをクリックすればカレンダーが表示されます。また、前月・次月の移動もクリックひとつです。

日付を手軽に確認したい時に非常に重宝します。カレンダーを見るためだけにアプリを起動するのも面倒ですからね。

DragonDrop

仮想のファイル置き場を作ってくれるアプリ。ファイルをドラッグしたままマウスカーソルを左右に振ると、それだけで仮想のファイル置き場を作ってくれます。

DragonDrop DragonDrop
価格: ¥450
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
App Storeで詳細を見る

アプリをダウンロードする


スクリーンショット 2013 05 15 3 10 03

このアプリは、ファイルの移動や添付をするときに非常に役立ちます。操作感など、詳しくは以下の記事を見て頂ければ分かると思います。

Macを全画面で作業する人には最高のアプリ。ファイルを一時的に保管できる仮想空間を作りだす。 | あなたのスイッチを押すブログ

11インチ系の小さいディスプレイを利用している人には一押しのアプリ。少ない作業環境を効率的に使うためのアプリです。

DropSpace

こちらも仮想のファイル置き場を作ってくれるアプリです。

DropSpace DropSpace
価格: ¥85
カテゴリ: ユーティリティ
App Storeで詳細を見る

アプリをダウンロードする


スクリーンショット 2013 05 15 3 11 51

「DragonDrop」と違うのは、こちらのアプリは複数のファイルを置いておける点。しかも、次から次へと放り込んでいくことができます。

詳しい操作感などは、以下の記事も参考にしてみてください。

Macの作業スピードが倍になる。画面の最前面に仮のファイル置き場を作れる「DropSpace」。 | あなたのスイッチを押すブログ

Eggy

ショートカット一発で、TwitterやFacebookへの投稿画面を表示してくれるアプリです。

Eggy Eggy
価格: 無料
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ユーティリティ
App Storeで詳細を見る

アプリをダウンロードする


スクリーンショット 2013 05 15 3 12 58 1

ショートカットは自分で設定可能。思いついたことをパパっとツイート&Facebook投稿できるのは良いです。動作も軽快で、ストレスは一切ありません。

F.lux

青色が主体のディスプレイの光を、目に優しい暖色系のオレンジ主体に変えてくれるアプリ。

f.lux: software to make your life better

スクリーンショット 2013 05 15 3 13 15

以前はパソコン用のメガネを利用していたのですが、普段メガネを付けていない私にとっては鬱陶しかった。そこでこのアプリを導入したところ、目の痛みが和らいだ気がします。

科学的な根拠があるかどうかは不明ですが、今では普通のパソコンの画面が眩しく感じられるようになりました。

PC用メガネの代わりに「f.lux」を使い続けたら、元の液晶の光は眩しすぎて戻れない。 | あなたのスイッチを押すブログ

HyperSwitch

「command + tab」で、現在起動中のアプリを確認できると思います。しかし、アプリの確認はできても、ウインドウの確認はできません。

HyperSwitch

Hyperswitch 2 777

例えばChromeで3つのウインドウを開いていたとしても、それらのウインドウの行き来はできないのです。

それを可能にしてくれるのが「HyperSwitch」。「command + tab」で表示されるアプリをウインドウ単位で表示してくれます。

Instashare

メニューバーに常駐し、ファイルをドラッグ&ドロップするだけでiPhoneに受け渡せるアプリです。もちろん逆も可能で、iPhoneのデータをMacに送ることもできます。

Instashare – Transfer files the easy way, AirDrop for iOS & OSX

スクリーンショット 2013 05 15 3 16 26

データの受け渡しの機会はそんなに頻繁ではないので、使用頻度は決して高くありません。ですが、いざという時に役立つアプリなので、バックグラウンドで起動させ続けています。

Memory Scope

現在のメモリー使用状況をメニューバーに表示してくれるアプリ。

Memory Scope Memory Scope
価格: ¥350
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
App Storeで詳細を見る

アプリをダウンロードする


スクリーンショット 2013 05 15 3 16 54

空きメモリーが一定値を下回った際は、メモリーの自動解放もしてくれます。

また、「今現在、どのアプリが、どれだけのメモリーを専有しているのか」も把握でき、しかもそのアプリ単位でプログラムを停止することもできます。

PopClip

Macでテキストを選択した時、iPhoneのようなサポートメニューを表示してくれるアプリです。

PopClip PopClip
価格: ¥450
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
App Storeで詳細を見る

アプリをダウンロードする


スクリーンショット 2013 05 15 3 17 44

選択したテキストを「コピー」「カット」などは当たり前として、「Google検索」「翻訳」「辞典」「文字数カウント」や、「Evernote保存」「Twitter投稿」などなど、なんでもござれ。

どんなアクションを起こさせるか、その選択肢は予め設定することができます。また、カスタマイズ性の高さも評判の理由ですね。

Regner

メニューバーに常駐する簡易電卓。意外と重宝するのです。

Regner Regner
価格: 無料
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
App Storeで詳細を見る

アプリをダウンロードする


スクリーンショット 2013 05 15 3 18 37

Window Tidy

ウインドウを一発リサイズできるアプリです。

Window Tidy Window Tidy
価格: ¥500
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
App Storeで詳細を見る

アプリをダウンロードする


スクリーンショット 2013 05 15 3 19 06

使い方は非常に簡単。ウインドウをドラッグするとリサイズの為のガイドが出ますので、そこにウインドウを放り込むだけ。

リサイズできるサイズは自分で細かくカスタマイズでき、数も複数設定しておけます。

XtraFinder

Finderにタブ機能を追加してくれるアプリ。

[browsershot url="http://www.trankynam.com/xtrafinder/" width="300"]
via: XtraFinder ダウンロードページ

スクリーンショット 2013 05 15 3 20 58

Chromeのように、複数のタブがFinder内に作成されます。省スペースで複数のFinderを開ける上、ファイルの行き来などもできるので、作業効率が非常に上がります。

そら案内

メニューバーに常駐する天気予報アプリ。

そら案内 そら案内
価格: ¥250
カテゴリ: 天気, ライフスタイル
App Storeで詳細を見る

アプリをダウンロードする


スクリーンショット 2013 05 15 3 21 24

天気・降水確率・気温が一目で確認できるのは嬉しいですね。メニューバーのアイコンをクリックすれば、明日の天気や週間予報も確認できます。

あとがき:気に入ったものをお試し下さい

いかがだったでしょうか。

実は、私の持っているアプリの中で、アプリとして起動するものよりも、こうしてバックグラウンドでサポートしてくれるアプリの方が多くありました。

それだけサポート系アプリは作業環境の構築に不可欠だという事ですかね。そう言えば著名な誰かも言っていましたっけ。「他人のMacは使えない」と。

あなただけのMac環境を、ぜひとも構築してみて下さい。

それでは、今日はこのあたりで。




関連キーワードからさらに見る

\ この情報をシェアしよう! /

  • この記事を書いた人

ばんか

Webディレクターとしてサラリーマンをやりつつ、個人でブログや執筆活動をするパラレルキャリアを実施中。 ITツールを日常で活かす方法を広く伝え歩くことをミッションとした「ITツールエバンジェリスト」です。AllAboutやYahooクリエイターズプログラムでも活動中。

-99_no-category
-, , ,